ネット回復+節税と納税対策講義+措置法通達発表される
今年も、早くも半年が経過した。持論であるお盆半年説(?)からする錯覚で、年の後半を今から意識しなければならない。
さて、昨夜は早く寝て、今朝は6時に起床して、ネットの回復を図ると、順調に動き出した。結局はプロバイダー側の支障のようだ。
本日の大学でのレジュメを、2時間かけて慌てて作り、事務局に送信する。そして出発する。今回は現金贈与による節税と生命保険契約による納税資金確保がテーマである。
« 2009年06月 | メイン | 2009年08月 »
今年も、早くも半年が経過した。持論であるお盆半年説(?)からする錯覚で、年の後半を今から意識しなければならない。
さて、昨夜は早く寝て、今朝は6時に起床して、ネットの回復を図ると、順調に動き出した。結局はプロバイダー側の支障のようだ。
本日の大学でのレジュメを、2時間かけて慌てて作り、事務局に送信する。そして出発する。今回は現金贈与による節税と生命保険契約による納税資金確保がテーマである。
6時起床は、非常にリアルな地震とホラーを掛け合わせたパニック映画のような夢を見ていて、目覚め悪く起きる。半時ほど、呆然とニュース番組をながめ、お客様の住所変更手続きをする。朝食後にも雑務整理し、8時半前に検査入院を済ませて退院してきた社員と打ち合わせして、直ぐに出発する。
今日明日は、MGのインストだから1日中、立つことが多いので、電車の中では、座ることにして、PCでメール書きする。
昨夜は早く寝たので、今朝は6時起きで、昨夜の「クローズアップ現代」の話題のピアニスト辻井氏の演奏活動を見る。素人にはその良し悪しは分からない。それを分かるような、具体的な説明がおもしろかった。
続いて、上野公園の小旅行の、やはり昨日だったかの録画を鑑賞する。上野公園は、先日、阿修羅展を見に行って、見損なった折に、「ああいい所だ・・・」程度に霞め見ただけで、いつかじっくり訪れたいと思っていたのである。
早寝した昨夜を取り戻すように5時に起きて、軽井沢出張の準備をしながら、鈴木氏の『命の授業』を鑑賞する。鈴木氏の笑顔の中から発する言葉「私達は、大切な人を・・・必ず亡くす・・・・必ず亡くす・・・。」にぐっとくる。
新幹線の予約を、長野新幹線の連絡の最小限の時間にして、1本遅らせて、出張準備を続ける。何とか、鞄をキャリーバッグと手提げ鞄の2つに収めねばならないから、大変である。執筆の関係書籍等の本をどう抑えるか?が課題で、遺言書関係は県図書館での5冊はコピーを取って持参することにする。
軽井沢の朝。日曜である。7時起床し朝食に向かう。今日は洋食とした。トーストが美味しい・・・と思って喜んだのもつかの間、「おかわり(追加)は如何ですか?」とウエイトレスに言われて、喜んだが、これが冷めていてガッカリ。歯型を残して、そのままとして、紙のテーブルクロスに、一言書いて置いた。
8時過ぎに一番乗りで会場に入り、9時からは古谷財務省主税局長という凄いゲストである。特に参考になったのは「資本に関係する税制についての勉強会の議事録」についてで、レジュメに書かれていないことへのコメントは勉強になった。質問時間が不足して残念。
7時に起床して、荷造りして朝ドラ見つつ新聞チェックし、8時から朝食。今朝は和食だ。4人掛けの相席でお話をリードして、葬式ムードを除去する。終えて早速チェックアウトして会場で席を先輩夫妻分も含めて確保する。
今日は1日、平川先生の講義である。本来ならば、今日は月曜で大学院の講義があるのだが、来週に補講をすることにして、今日に臨んだのである。喉のえらい中、朝9時から午後4時まで、6時間の平川先生の講義を拝聴する。
7時に起床して、朝ドラ鑑賞後に朝食に向かう。このホテルでは初めての朝食バイキングである。昨夜値段を確認しなかったが、満足度の高い朝食である。特に軽井沢では一切なかったプレーンヨーグルトが、トッピングのフルーツも各種ばっちりあって嬉しかった。
昨夜のアルコールが少し残り、大荷物を引っ張ったための手足の疲れも残る。ただし、二日酔いはない。しばらく休憩でTVを見つつ、ネットの接続をホテル側に切り替えると快適に動作した。
目覚めると、昨日から知覚した「歯圧痕」を、今日は明確に自覚した。大きな原稿の締め切りによるストレスが高まると必ずと言っていいほどに出る。
前回は2月中旬から月末に出た。その時、2つの大きな改訂版原稿と自社決算に追われていた。
7時15分起床後、朝食に向かう。昨日に続いて、ミニトーストを試すが、焼きたてなのに美味しくはない。新聞チェックでは『私の履歴書』は7月から加山雄三氏を読んでいるが、エレキギターや録音機とその多重録音の活用は、「新し物好き」がパイオニアを作るプロセスを検証できた。私もその時期の記憶があるし、多少はその周辺に居たこともあるので、経営に置き換えて考えていた。
5時過ぎ起床して、昨日から3時間余り掛けて書いている著作権問題(詳細は昨日のブログの末尾)のメールを、小半時かけて見直して・・・やっと送信する。そして地元の事業承継センターの飲み会も、研究会の参加と重なるが、時間をずらして参加する苦肉の策を考えて送信する。
7時から朝食と新聞チェック。朝ドラ見てブログ書き、10時前にホテルの送迎マイクロバスで、ゆりかもめのビッグサイトの前の駅まで送ってもらい、2駅目のテレコムセンターで下車する。
5時前に目覚めたが、そのままニュースを見てまどろんで過ごす。農業への融資に向かう仙台の銀行の仕事振りが目を引いた。
7時から朝食と新聞チェック。荷造りをして、朝ドラ鑑賞後、4泊のチェックアウトする。満足度の高かった朝食の値段を確認したら1575円であった。これならリーズナブルだ。
マイクロバスでビッグサイト前まで送ってもらい、もはや何度と無く通った道で有楽町に出る。国際フォーラムを通ってエスカレータで上がる方法を見出し、無事30キロ程の荷物を地上に上げた。ここから東京駅まで徒歩とした。
7時過ぎに起床して、朝ドラをBS2で見てから朝食に向かう。バイキングは十組以上並んで見えた。そう言えば、昨日までの4日で飽きていたこともあって、和食に向かった。
ここも5組ほど並んでいたので、朝刊を読みつつ待つ。メニューは、米は好きなお粥、焼き魚は嫌いな鯵の開きを選択する。10分余り掛かって出てくるとヨーグルトも付いて嬉しかった。
8時半から荷造りと珈琲を淹れて飲みながら、荷物を研修会場に移動させ、チェックアウトして9時から研修に参加。昨夜のマッサージによる、ふくらはぎの副作用は少し残っていた。
日本税制研究所代表理事の朝長氏による「組織再編税制の考え方と条文の読み方」である。
日曜7時過ぎ起床で、TV見つつ新聞チェックしながら、賞味期限が数日に近づいたレンジ加工食品「根菜と大豆こんにゃく麺のごま坦々風スープ」を食し、珈琲も飲む。今日は、東京都議会議員選挙で政治番組が多いが、わざと避ける。今夜、開票速報まで、その姿勢でゆく積もりである。
「ようこそ先輩」ではドキュメンタリー作家の森達也の「視点をずらす」を鑑賞する。森氏といえばオームの内部レポートだが、私は別のドキュメンタリーに疑義を示した作品で魅了されていたので鑑賞したが、期待に満たなかった。しかし・・・
6時半起床で、新聞チェックと7時の定時ニュースで都議選の結果を確認する。朝食を摂る時、次男の寝坊で7時半過ぎに次男を高校まで送ることになった。8時25分に戻り、往復の車の中では聞かなければならないCDを聞く。これも溜まっている。
朝ドラを追っかけ再生して見てから、久しぶりの朝カンファランスで、ネットの回復した報告をして、そのコツ(?)を伝える。9時には保険会社の方が見えて、お客様の契約内容を確認して署名等をし、ついでに書類決済をする。
起きられなかった。5時55分のアラームを消し続け、6時45分にはいずって起きる。新聞と朝食。「行ってきます」と玄関先で結婚記念日に渡したバラの苗を手入れする妻に声を掛けると、明るい声で「行ってらっしゃい」と返してくれる・・・・こういうのがとてもイイ。
お陰でやる気が出る。安全な気持ちで出て行ける。お安いものである!「最も大切なのは配偶者の“機嫌”である」のは、全てに通じる家庭と経営の、そして間違いなく人生のコツでもある。
起きれない・・・まどろみつつ6時過ぎ2度目のタイマーで催促され起きる。昨夜の過食を引きずっている。庶務しつつ法人成りの証明書に押印したりして、今日の計画を変更することにした。
朝食後、妻と給与計算の打ち合わせをし、社員の出社を待って、今日の研修参加を取り止める旨を伝える。原稿が間に合わないからである。尊敬する関根先生の講演だけに勿体無いのだが、締め切りが次から次へと迫る中、仕方がない決断だった。
6時半頃起床して、疲れを癒す一時とした。体も頭もヒートアップしているからだ。原稿を具体的に書いていない時の潜在意識のプレッシャーは過大であった。
赤プリの朝は、東の全面ガラスの大きな窓から強烈な朝日が射す。遮光用のカーテンを締めておかねばならならい。
高い朝食を避けて、コンビニに向って買ってきて食しつつ、「水害」対策の番組を鑑賞する。例えば、水圧で開けられない扉。車では窓から逃げる。長靴やつなぎは駄目。外れたマンホール蓋へ落ちるのを防ぐ、細い杖は水圧を受けない。等などが役に立つ。
支部講演のレジュメ追加の確認に講演主催者に電話して確認して、関係先にもメールする。
昨夜は、深酒だったにも拘わらず、「うこんの力」を飲み忘れて二日酔いを心配した。幸いにも快い夢まで無料(?)で見れて、二日酔いも無く6時過ぎに目覚めた。
新聞とTV見て7時半から40階のレストランの朝食に向う。小雨に煙って見通しの利かない永田町は、両院議員総会の行方の様に見える。
40階のレストラン「ブルーガーデニア」は、従前には慶應の学友と夕食を摂って以来だから・・・と調べてみると、2006年9月24日であったので、約3年ぶりである。
6時半に目覚めたものの、ウトウトして7時45分まで過ごして、朝ドラの後、朝食にむかう。肉団子に卵巻きの好物は、それでもセーブして食す。“及第トースト”は、下手なホテルより美味いが、まさしく及第であって、美味くはない。
新聞では、研究会で話題となっている「第二会社方式」についてのスポンサー不足を報じていた。8時半から、ブログを整理しながら、『ブックレビュー』を久しぶりに見て、作家の青木奈緒さんの紹介・・・言葉使いが美しい。ちょうど紹介された「美しいということ」では、「美しいは、人がどうやって生きていくか?」との言葉に頷く。
6時過ぎに目覚めるが、3時前にKL計画のために就寝したため、ベッドでまどろみつつ、ニュースを見る。『がっちりマンデー』は製品分解特集だったが、今一であった。朝食時に昨日作った来週の支部研修の講演で使う「事例」とその解答を印刷した。
部屋に戻って、『サンモニ』見つつ、ブログで反省する。通常は、バスで洗濯もしてしまうのだが、初めてコインランドリーを使ってみた。昨日の新聞を整理していて、ドフトエスキーの世界の換骨奪胎から、自分の流儀を彷彿とする言葉を得る思いがした。
前夜の寝不足が影響し7時45分まで寝、朝ドラの後、朝食と朝刊チェック。今日は海の日だが、大学院の講義はあるので、娑婆に出るようにホテルに缶詰になって3日ぶりに髭を剃る。
その後、計画とブログの整理をして、10時20分からやっと、講演準備で、雑多な情報をどう入れ込むかを検討する。入れるのは第二会社方式やADRなど毛色の変わったものほど効果的である。しかし、結局は絞り込むために、根本条文を読み直すことにした。
とろとろして目覚めて7時45分に朝ドラ、8時から朝食では炭水化物ダイエット再開し、休刊日なので、雑誌原稿を印刷して読んで直しを入れる。
衆議院解散の朝である。ブログを書き、講演の為の荷物を準備し出発時間を確認し、講演の際にプロジェクターで投影する資料を別ファイルとする工夫を凝らして、新しい使用も追加した。ここまでやっておけば会場で余裕が出来る。結果的には、この準備が非常に良かったことを実感することになるのだ。
前夜午前3時就寝で7時45分に起きて朝ドラ見ながら身づくろいして、朝食を少し食べ、事務所に戻る。ざっと庶務整理して、妻に昨日の報酬を手渡した。
妻は、今朝の新聞折込に入っていた8月26日の「起業家セミナー」のチラシを発見してくれ、見せてくれた。早速両面コピーをして、9時半に社員と同行訪問時に配った。ここではお客様夫婦の仲裁(?)のようなお話をした。
7時45分起床し、朝ドラの後、朝食では、“及第トースト”をレベルアップさせる試行として、「焼きを増す」方法で、少し評価を上げた。
スクラップ処理をしていると、専門雑誌の広告を見ていて、先般、我が事務所で経験した「精算課税適用財産の評価誤りの修正は相続時も可能」との文字が飛び込んできた。
「生活ほっとモーニング」の肝臓がん対策を9時半まで鑑賞する。週2回の完全休肝日を改めて確認する。この所、原稿ストレスが溜まり連日の飲酒が続いたが、今日、心新たに再び実践だ!
7時半に起床.ホテルの「いつもの朝」の後、来月講演先の南支部に準備メールを送る。
ソフトブレーンの宋文洲さんのメルマガには、良いことが書いてあった。これまで、敬愛する宋氏ではあるが、このメルマガは殆ど読んでいなかった。しかし、今回は「社員のモチベーションは上げるな」とのタイトルに「おお!私と同じだ」と思って、思わず引かれて読んだ。
要は、モチベーションは自ら上げるものだから「会社にモチベーションをあげてもらいたい社員は甘い社員と、私は言い切れます。」と宋氏。自ら掲げないと無意味ですらある。勉強と同じだ。
土曜の朝。7時半に起床すると76kgに戻ってきた。いつもの朝、新聞を読んでいると、まさに書いてる最中の原稿に関係する記事が第一面にあって読み入る。
『週間ブックレビュー』が8時半からだから、途中で読むのを止めて部屋に戻る。ミリオンセラーの村上春樹の『1Q84』の書評に聞き入って、やっぱり凄い「物語力」に思いをはせた。読みたいけれど読む暇がない!
日曜朝7時半起床で、今日は凄い、経済産業省の内部取材の『がっちりマンデー』で、法律作成の現場で「用例検索」、「読み合わせ」など初めて見ることができた。特に後者は、独特な音読み訓読みを組み合わせ、まるで日本語でないかのような読み方の工夫に感心した。
昨夜、『追跡AtoZ』で経済産業省の、あの動きを見た後だけに、興味津々鑑賞した。
5時55分起床して、直ちにチェックアウト。雨の中、自宅に戻り7時20分に出発して次男を高校まで送る。既に夏休みなのだが、進学校なので、通常の授業より早い時間帯に補習授業がある・・・
大変有難いのだが、残念ならが、それに間に合うバスがない・・・・結果、親が送迎しなければならなくなる。しかも雨なので、二人の高校生の方向が異なる中、妻が奔走することになるのだが、今日は私が手助けできたのだ。
6時半起床。次男を高校へ送る。昨日に続いて、次男自身によって「送って下さい」と言うことが出来ている。車では、昨日届いたCDの返品期限が8日間だから、チェックを兼ねる。懐かしい曲にほっとする。新聞チェックでは『言葉の力』の特集は字数が多いので少し読む。
庶務をこなしながら、昨日から見ていた『こころの時代』では精神科医の平山正実氏の話の続きを聞く。人の心を支えるものは何なのか?リストカットしてでもする、自分の「存在確認」に人間の性を見る。それは、企業の経営コンセプトと同じで、企業が存在する価値である。それが少ないほど、経営は傾き易い。
6時半起床、7時20分出発で次男を高校に送り、その足でお客様に向かう。車の中で、企業再生のCDを聞く。企業再生と事業承継とは紙一重、或いは、重複する。
ところが、1枚目の途中から音がおかしくなりだす。最初は「?」と思う程度だったが、段々酷くなり、8時半に社員と落ち合う公園の横に、30分早く到着して止めて聞く頃には、もはや、聞くに堪えない、ほとんど雑音ばかりとなってしまった!
寝苦しさに目が覚めた。冷房を入れ、見ていた悪夢を反芻した。どこかの旅館のようなエレベータが登場する。これは悪夢に共通している。一種の閉塞感ストレスを象徴しているのだろ。そして、原稿を書かねばと思いつつ書けない気持ちで、部屋に戻ろうとしている夢の中の自分・・・・。
昨夜は早く寝たこともあって5時半に起床した。いつもの朝を過ごし、10時半の来客まで、妻の母の入院で意識が高まった「介護」のことについて、録画してあった『ガッテン』の介護特集を見ながらブログを書く。続いて8月26日のチラシに同封する文面作成。
6時半起床するも、疲れが抜けていない。メールチェックをすると、9月の各務原での夜間講演の企画をしている診断士の方からメールが届いていた。返信を書きつつニュースチェックする。
朝食後、請求書作成等の庶務後、8時半から法人成の来客対応する。結構、無理して法人成をされたので、希望の役員給与を取るのは通常は難しい。さらに引継ぎ資産負債の決定に高度な判断」が必要だったし、これらに対し自覚を経営者に持ってもらうのが重要であった。