« ヒアリハット対策+P原稿(経営簿記)を大学院で使う+集中の方法 | メイン | 予定変更し執筆時間作る+遺言書実習+システムトラブル等大迷惑 »

末端に神(心)宿る+ヒヤリハット対策+研究会で発表し反省対策

起きられなかった。5時55分のアラームを消し続け、6時45分にはいずって起きる。新聞と朝食。「行ってきます」と玄関先で結婚記念日に渡したバラの苗を手入れする妻に声を掛けると、明るい声で「行ってらっしゃい」と返してくれる・・・・こういうのがとてもイイ。

お陰でやる気が出る。安全な気持ちで出て行ける。お安いものである!「最も大切なのは配偶者の“機嫌”である」のは、全てに通じる家庭と経営の、そして間違いなく人生のコツでもある。

「気持ちは言葉と手足という末端に現れる。」からだ。何か手渡すときも、添えるように・・・正面から・・・それが、生臭いもの汚いものほど(例えば現金)どう所作がなされるかを、受けるほうは、敏感に感じるものである。

もっと瑣末なものには、「言葉」がある。それも日常会話である。語尾を言い切るか、「です」などを付けるか否かの差でもある。その実践が在野でする人間の修行である。中々、実践できないでいるが頑張る。それがまた修行である。

****************************

朝刊の「交遊録」では「はっとする言葉」として、私もはっとした『物事を成就るるためには、まず始めることだよ』との国立がんセンター名誉院長の市川平三郎氏の言葉だった。

『私の履歴書』の『作りたいなと思った時は良い曲ができる。』との言葉にも同感するものがある。創造・クリエイティブとは、そのようなものである。時間ではない。しかし時間もなければ培われないことも事実である。耕すのに時間は掛かるが、花が咲くときは一時だとも言える。
だからこそ、毎日の、現在の、今の瞬間の行き方が問われる。何も経験しない中では生まれてこない。

**************************

カンファランス前のラジオ体操のCD再生が中々時間がかかる。これも原因が分からない。カンファランスでは、昨日のヒヤリハットについて対策を話し合い、「税務通信」の回覧方法を改善するなどの対策を講じた。

本日締め切りレジュメがあるが、軽井沢で先輩と打ち合わせたことだけに、W先生に献本の手続きをする。昨夜メールした、来週の講演のプロジェクターやらパンフレットの打ち合わせの電話もして、10時過ぎからやっとレジュメに没頭する。

12時前にやっと完成し、プロフィールも修正し、共に昼食時間中に3部印刷するも、それぞれが40枚あるので結構な量である。もはや宅配手配の時間がなくなり社員に任せ、1時半前に出掛ける。

電車の中で、溜まったブログを書いて反省をする。今日は地下鉄でも市バスの中でも書き続けた。

****************************

結局、3時からの補講の時間にはぎりぎりになってしまい、研究棟の講師控え室の備え置いてある出勤簿にサインするより先に教室に向う。
今日は昨日のP原稿の続きで第2回を講義する。今日は、院生にもこのブログのことを伝えた。

4時半に終えて、出勤簿にサインの後、バス停に急ぐ。強い日差しの中、いつもの第3限と同様の長蛇の列だったので、3台目にやっとギリギリ乗れた。どうも次の予定時間に間に合いそうもない・・・。

***************************

地下鉄とJRの中でずっと、今夜の研究会で1時間程度にレジュメなしで話をする内容を検討する。話すべきことは多い、時間も少ない、レジュメもない・・・という悪条件であった。

遅れる可能性は少ないと思ったが、予想外に10分近く遅れて到着する。
そして、2度の軽井沢研修でつかんできた内容を報告するのだが、7時までの50分で出来るだけのことを伝えることにした。だが、余り盛り込み過ぎたようだった。何より私自身が消化不良になった気分だった。

支部例会で講演するときは、基本条文解説を入れなければならないので、研究会と同じ内容をことはボリューム的にも無理であることは、これでも分かる。お陰で、対策を考える機会となった。

**************************

研究会の本来の継続課題である民法の相続編の続きは今夜が第三回で、代襲相続や遺言執行人であって、ちょうど兄弟姉妹の代襲相続が一代のみについて、条文で調べなければならないところだったので助かった。

また、遺言執行人の業務についてどうやっているかについてM先生ら諸先輩方の意見を伺えて役立った。明日の大学の授業で遺言書の書き方をやるのだが、次々回で遺言執行人の規定を入れることを伝えるのだが、良いアイデアがないことに変わりはない。

しかし諦めないで対策を考えることにする。これが後日、解決策を見出すことになるのである。

***************************

8時に終えて、河村での懇親会では、キリンフリーの瓶を初めて頂いた。在庫が無くなって他店から取り寄せたのはグラス注ぎだったが、2杯目以降は飲むのは辛い味だった。それ3杯飲んだ。やはり「魔法の水」とは大違いである。確かフリーは、麦を醸造させるのではなく、煮汁にするという製法の違いなのだろう。

料理は美味しくてボリューム満点で食べ過ぎてしまったぁ!会話は今夜は選挙一色!流石、M先生の選挙通にはいつも驚く。

10時過ぎにお開きとなり、10時半過ぎに駅で車を回収して帰宅し、家で飲み直して、先程の講演の反省をして、対策を考えた。通達の解説も入れ、更に軽井沢でつかんだ情報などをどこまで紹介しつつ、肝心なのは、分かり易くするかということである。

昨日には、既に初心者向けのパンフレットを税務署で取り寄せて貰う様に依頼はしておいたが、中身の検討をしなければならない。実は、これは、まだ未消化で東京に持ち込まねばならないだろう。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.makigutikaikei.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/710

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2009年07月14日 08:36に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「ヒアリハット対策+P原稿(経営簿記)を大学院で使う+集中の方法」です。

次の投稿は「予定変更し執筆時間作る+遺言書実習+システムトラブル等大迷惑」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35