6時半起床、7時半前から次男を高校の補習に送り、8時に戻って『ウェークアップ』で中田横浜市長の突然の辞任の理由を本人が語るのを聞いて、なるほどと一応の納得をした。また選挙でのネット活用を見て、経営のそれへの応用も考えた。
選挙関係では、竹中平蔵氏の言い得た言葉に同感した。「民主党がいいから風が吹いているのではない。自民党がだらしないから、民主党に風が吹いているだけ。」だから、この際、一度やらせてみようと、自民へのお灸をすえる積りで、民主党も駄目とは思いつつも流れる・・・
研究開発の話題では、ロボットクリエーターの高橋氏のエボルタ君のル・マン24時間耐久レースの素晴らしい企画力と挑戦する勇気に自分をダブらせて考えていた。
同じく研究開発では・・・9時半から、「ビジョンe」を鑑賞して、景気回復(衆議院選挙マニュフェスト)に関係付けて、経営上の研究開発とを検討する。
********************************
私にとっての研究開発の多くを占めるのは、やはり執筆活動である。今回の共著についていよいよ佳境に突入している。しかし、お先真っ暗とまで行かなくとも捗々しくない。苦しい・・・圧迫される辛さだ。
共著の先輩も、昨日の原稿締め切りに際して、まだ原稿が届いていないところをみると、苦労なさっているだろうと想像する。そこで催促を兼ねてメールを書く。
書きながら、深夜に偶然録画していた「今夜もさだまさし」の奈良編を見聞きする。不思議な魅力の源泉は何かを考えると、氏もただ陽気であるだけではないことは、先日の『佐野元春のザ・ソングライターズ』の第四回で、さだまさしの2回目での、ワークショップで作詞作曲即興でのやり取りを聞いていて頷いた。
これは先週の放送であって、その翌日かに聞いたのだが、改めてここで重要な点を書き写し確認すると、多くのヒントが隠されていて、原稿にも、経営の研究開発にもつながってくるから不思議だ。それは「創造」と「発見」が共通するからだろう・・・・以下書き写すと・・・
*****************************
「作曲はコード理論だけでは、何も浮かばない。最後は自分のインスピレーションだけでしょ。インスピレーションというのは、どうやって磨くかは、常に気を許さないことだね。すべらかく、すべての現象に目を凝らすということ。耳を澄ますということ。そして、ありとあらゆる音楽を聴くこと。(中略)だから引き出しを多くして下さい。」
「詩を聞かせるようにしているように意識しているのは、体温です。結局は、人が歌を作り、人が聴くんです。その間に、一番重要なのは「体温」だと思う。自分の温もり・・・・あの・・・・人の心を壊すのは人でしょ?人の心を救うのも人なんだね。じゃ何か壊し、何が救うのかって、言葉が壊し、言葉が救うんだね。言葉って僕らにとって重要な武器だってこと。じゃその言葉を簡単に使っちゃいけないという重みを僕は歌作りで教わっているの。」
「だから体温を伝える言葉を、どう自在に使うか使わないかは、歌を発する人間にとって、凄く重要だと思うよ。」
佐野元春氏は、「ソングライティングは自分を知る作業」と言い、さだは、「自分を耕す作業」で「自分の心に釣り糸を下げるような作業です。歌作りとは・・・」「何か掛かって来ないか・・・と毎日、餌を付ける。何を餌にするかは、その人の人生観で違うし、掛かってくる魚も引き出しによって違ってくる。」で「そうすると、佐野君の言うように、まさに自分の発見だよね。えっ!俺の中にこんなものがあった!」
******************************
常は朝に見る、朝ドラを土曜は昼の再放送で見るが、その中での台詞(言葉)も決まっていた。
「謝るときは四の五の言わず、腹を括って謝る。」「歳とったからといって、大人になれる訳でもなく、結婚したからといって、夫婦になれる訳でもない。」
懸案の原稿について、5日ぶりに開いて、昼食を挟んで書き続ける。昼休みには『生活笑百科』で法律と漫才共に勉強となる。
法律面では、共に社会人大学の後期授業に使おうと思うテーマで、「贈与契約の撤回」と「保証人の相続」である。漫才面(?)では、大助・花子の絶妙なやり取りで、その間合いと、掛け合いに脱帽である。
******************************
2時過ぎに次男を迎えに車中で音楽を聴き、待ち合わせの銀行の駐車場では、税務週刊誌を読む。次男は10分遅れて40分に来た。岐路の途中での酒のディスカウントショップでピーナッツと「缶詰」の為の缶詰とレトルトカレーを買う。
関西の税務関係雑誌の原稿の締め切りが迫るので、まずこれを書くことにした。元原稿になるものはあるので、その組み換えて作る作業に集中する。3600字を2稿だが、どう組むか・・・・思案の為所である。
そのうち、共著の先輩から、メールが届き、執筆計画を修正し、益々タイトになることに間違いはないが、これ位の事、当初から予定に組んでおかねば本など書けない。その為の断食で精神的にも追い込んでいかねばならない。
4時には、軽井沢のホテルで深夜に鑑賞した『キング・オブ・ポップス マイケル・ジャクソン』を録画できた。
*****************************
5時35分から夕食と休憩でブログがやっと追いつき、7時のニュース、『陽炎の辻3』を鑑賞する。終えてまた原稿に戻る。やっと15000字まで圧縮したが、まだ半分以下にしなければならない。
そこで方法を逆転させて、書きながら、必要な文章を拾い集める方法と、アウトライン執筆法を組み合わせることにした。これまである原稿を組み替えることの方が安直に出来る。しかし、それは、やって見ると結構大変なことだ。
9時から『刑事の現場2』を鑑賞し、途中入浴する。鑑賞途中に長野の慶応の学友からメールがあって返信しながら鑑賞する。それを終えて、10時15分過ぎからは、『サイエンスゼロ』で「生命活動 代謝」を見る。
入浴後、喉の渇きにビールを飲みたいところだが、今夜は休肝日なので、代替物としての我慢の材料としてのゼロコーラで誤魔化す。追っかけ再生の途中で、録画を終えたのを確認して、『ワンダーワンダー』で「こんぴら歌舞伎」の様々な仕掛けなどで「奈落」や「スッポン」、「仮花道」を学ぶ。講演に応用が出来るパフォーマンスがいろいろある。
ブログを整理しつつ、『サイエンスゼロ』の再生に戻り、鑑賞し終える。歯磨きを先にして11時半から原稿に戻る。もう相当疲れてきているので細かい部分は書けないため、アウトライン機能を使う。
********************************
椅子の横を振り返ると、ホンダインサイトのカタログが置いてある。フォルムを見る度に、「う~ん良いね!」と段々惚れ込んで来たことを感じる。それにしても、このアクセサリーのカタログの撮り方が上手いのだ。欲しくなるポイントを押さえ、アッピールしてくる写真に参った!
数年考えてきて、延ばしに延ばして、「軽自動車でもいいか」と思い始めた時に、ハイブリッド免税と助成金でインセンティブを付けられ、プリウスが助成金に間に合わない事態となって、自然淘汰かのように、当初からスタイルの気に入っていたインサイトが残った。早く行かないと、こちらも助成金が間に合わないことに・・・と商談に臨んで僅か2日でサインした訳だ。
後は、まずは家庭のTVだ。今日電話で確認したのは、NHKで受信料の構造を調査したが、明日はケーブルTVに確認する予定だ。午前1時頃就寝する。