11月+論文推敲+日税図書館貸し出しシステムエラー?+痒い頭
7時45分起床、日曜の朝のTV番組を朝食を挟みつつ、ブログを書きつつ、珈琲を飲む。体重計は75kgを指し、黄色信号が点滅して、朝食のパンを止めた。
今月からまた読み始める『私の履歴書』はノーベル物理学賞の益川敏英教授の天邪鬼ぶりが楽しみだ。また、連載小説もちっとも盛り上がらなかった『甘苦上海』が終わり、今日から『韃靼の馬』が始まる。今度は面白いことを期待する。
« 2009年10月 | メイン | 2009年12月 »
7時45分起床、日曜の朝のTV番組を朝食を挟みつつ、ブログを書きつつ、珈琲を飲む。体重計は75kgを指し、黄色信号が点滅して、朝食のパンを止めた。
今月からまた読み始める『私の履歴書』はノーベル物理学賞の益川敏英教授の天邪鬼ぶりが楽しみだ。また、連載小説もちっとも盛り上がらなかった『甘苦上海』が終わり、今日から『韃靼の馬』が始まる。今度は面白いことを期待する。
連休の谷間の月曜日、珍しく夜明け前の、5時40分起床。ニュース、珈琲、6時からブログを書き、6時50分から論文構想に入る。
7時のニュースで、農業生産法人に若者が参入しているレポートを見る。差別化とデータ管理と売り込みと・・・明らかに昔の「農家」のイメージと異なる現代的経営で目を瞠る。
いつもの朝を終え8時から「リーガルマインド」を読みながら論文構想続く。9時20分から一ヶ月余り放置したHPのメンテナンスを開始した。ところが今回からは独力だから、これが大変・・・
文化の日だ。6時45分起床、朝食のまま駅に向う。電車の扉が閉まる瞬間に車の鍵を忘れてきたことに気が付く!次の駅で戻ることなどを考えたが、次男を試験会場に送るのに間に合わなくなる可能性があるので、地元駅から家までは徒歩で帰り、スペアキーで対処することを決する。
何故そうなったのか?無意識に別のバッグに入れたのだ。駅から徒歩15分を新しいキャリーバッグを引いて歩くと、流石に安い製品はそれだけのことだった。何しろ路面との接触音が煩いし、それと同じ原因で、手が痺れる。従前の製品ではこんなことは無かった。これは結構、奥深い・・・
7時半起床、荷造り、朝食、チェックアウト、帰社して午後からの経営計画のための資料映像を使うのだが、故障していたHDからVHSを経由して、DVDに録画できないかとホテルで思い付いたことをテストする。これが可能と判明して迂回ダビングを行う。
日税図書館から借りた図書のコピーを取り、早速、返送の手続をしつつ、次の予約を取る。しかし、返却が到着しない間は、貸し出しが出来ないだろうことなど確認に電話をする。ただし・・・
7時35分起床、いつもの朝だが、朝ドラはこれまで主人公は可愛いだけで余り面白くなかったが、少々面白くなってきた。編集者としての文章表現に主人公が悩んでいるようで、執筆企画に似ているからだ。今週のサブタイトルは『心のコンパス』である。
なるほど・・・私にもある「心のコンパス」。それは誰にでもあり、感情的には行く方向をしめしてはいる。後は、その海峡を渡り切る航海技術が求められる。多くの船が難破する・・・
7時起床。ニュース見ながら、ブログを書いていて、8時から39階のレストランの朝食に行くと、凄い行列で15分待ちとなってしまった。これが原因で受講に10分ほど遅れることになるのだが、のんびりブログを書いておらず、さっさと朝食会場にくれば良かったのである。
しかも、朝食会場の案内には、混雑する旨が書かれていた・・・だが、それにはなかなか気が付かないものである。一言、チェックインの際に言ってくれると良かったのに・・・と自分のことを棚に上げて思う・・・
朝食抜いて、8時45分に新横浜から関内に向う。9時35分に手前のハワイ珈琲を買って会場に入る。笹岡先生の講演2日目である。今日も得ることの多いお話を伺えとても満足。社員へのお土産話が沢山だ。
5時に終了して、書店営業計画立てながら、京浜東北線を北へ向う。しかし途中の新橋で早速予定変更して、下車し王将で夕食をとる。高田馬場店にたどり着くまでに時間がかかってしまうからである・・・
7時半起床、『がっちりマンデー』で地方企業特集にいつもながら、特色ある企業に感心する。自分もそうなるのが目標だ。『サンモニ』見つつブログ整理しつつ、苦しい営業計画を立てる。そこで11時のチェックアウトギリギリまで過ごす予定を切り上げて10時半にチェックアウトする。
裏道を開発しつつ、次回上京時のホテルを確認して、裏通りからジュンク堂を皮切りに営業のために進む。ここで新たな手法を開発して実行開始する。平行して論文の参考文献にも当たる。11時20分に移動し、次にリブロに立ち寄り・・・
8時半出発で江南短期大学に向いつつ、一昨日の復習をする。これが出来るかどうかが知識の定着化に有益なのである。名鉄乗換え、バス乗換えの間も、メールチェックと併せて行う。
来年に亘る講義日程の確認をしてから講義に入る。これまでの講座で欠席無く出席されていなかった受講生の方が、この後期では今回までの2回を欠席されていて心配していたが、3回目で出席されて安堵した。
5時半起床で、ホテルの部屋で東海税務法務研究会のHPのメンテをしてから、売上不調な書籍の営業計画を練る。本来は学会論文を書かねばならないのだが、今この時にすべき事を論理的に考えた結果である。
かと言って、論文の方は、潜在意識の中で常に、攪拌されて推敲されているし、後で追い込みも効く。ところが営業はそうでもない。また、それを片付けなければ、論文に腰を落ち着けて書く事も出来ないのだ。それでもさらに優先する事がある・・・
ホテルの朝食時間開始前に出る。7時過ぎに帰宅し、雨の中、娘を高校に送り届けてから荷物を総入替する。論文執筆のために持ち込んだ書籍の小山を取り出して、営業関係に役立つものと、明日はそのまま上京できるよう出来るだけ身軽にする。
丁度、事務所の朝礼の時間になったので、ラジオ体操とMTGをする。その中で、先日の横浜研修と、今週のセーフティネットで学んだ最高裁判例を社員に伝えた。朝研修である。
早朝起床した瞬間、今回のプロジェクトに大きな欠陥「在庫不足」があることに気がついた。その思いを持って、チェックアウトして、丁度日の出の瞬間となり、岐阜駅に新たに立った黄金の信長像が朝陽を浴びて、光り輝いていた。それが、丁度、信長が太陽を見ている方向なのである。
在来線ではいつもの通り立って対策を考えると、この時間なのに尾張一宮では満員となる。「のぞみ」では座って、対策を考える。まずはアマゾンの「ビジネスの提案」などのサイトからにメールを書く。
前夜の無意識就寝で寝直して起きたのが7時だった。新刊著広告計画を朝一に考えていた。メーリングマガジンを検討したが、定期的にそれなりの読まれる価値有る情報を配信していく負荷は相当であると判断し、断念することにした。後は、ツイッターアカウントを入れるか?である。
朝食は、定宿のようになっていた茅場町よりはパンが、たまたまか、焼きたてで美味かった。しかし抑制して1個ずつとした。
土曜朝、7時45分起床し、様々な平行作業を行う。まず2台のPCノートンのバージョンアップを1台づつ行いながら、他方のPCで、CRC全国大会(南紀)のアクセスを検討する。
これに時間を要した。締切り追われる中、行くので工夫が必要なのである。そして、今夜のカプセルの予約を入れると既に午前は終わってしまう。
日曜。カプセルホテルで寝不足で目覚める。と言うのは、午前3時に寝たものの、5時頃にどこかの馬鹿がセットしたままのアラームが鳴り、半時ほど鳴り続ける!この暴力!
お陰で寝不足そのものである。
それでも朝ドラを何とか見、朝食後の8時45分にチェックアウトして、駅前の三省堂に立ち寄り帰宅し荷物整理をし、1時間余りの後の11時半に車を運転して早めの12時前に秋季シンポの会場に入る。国際会議場である。
8時45分にチェックアウトし短大に向う。後期4回目の講義である。受講者からの反応が面白かった。「ここ数年、この種の授業を受けていたが初めて知った。そう言うことだったの!」という、いわゆる「目から鱗!」なのである。それほどに一般の人は贈与に関して思い込みと誤解があるのだ。
名古屋に戻って書店を梯子して、栄の丸善では「ホームページビルダー」のマニュアル本を購入する。この厚さでこの価額(3000円未満)は安いと思って2冊目だが、必要なテクニックが記載されていたので、即決購入した。
朝起きれず・・・目覚めたら子供を高校に送る時間直前となっていて、慌てて飛び起きる!朝食掻き込んで、娘を雨の中送り、戻って事務所のMTGをして、先々週の横浜研修の報告の続きの研修(退職金)を行う。
9時半に出掛け、十六プラザで開催の統一研修で笹岡先生の「広大地評価」を1日学ぶ。とても明解で納得した。そして内職もしっかりした。先日編み出したキャリーバックを机にする手法で効率的にできた。
8時15分朝ドラ見てからサウナを9時過ぎにチェックアウトして、名駅前の地下街のスタバで珈琲とプルーベリースコーンの朝食を食べつつ、PC作業と携帯充電を行う。
10時に地上に出て、直ぐそこのジュンク堂に立ち寄ってからJRで帰宅する。明日の広告ゲラの最終校正をしつつ、HPも更新する。広告原稿は、最終締切りの15時よりも早く、昼食後の1時に入稿する。
6時45分起床、7時朝食。7時にネット広告が配信で、直ぐに反応があった。ほとんとリアルに動向がつかめるシステムがありがたい。8時半チェックアウトするまでに70件余りのアクセスがあった。
会場に入る。今回の東京講演は驚異(?)の人数となった。講演中も「パラパラ会計」を使って少しお話するサービスをしておいた。受講者のNTTの方の質問は、大変良かったし頷きも良かった。
サウナをチェックアウトして8時50分にスタバに入り、ブログを書く。9時半に先輩のオフィスに行き1日掛けて校正を行う。
昼食後、8月に出来たジュンク堂栄店に行ってみると・・・驚いたことに、ここでは『パラパラ会計』は「新刊・話題書」に陳列されていた。そればかりか、他の2箇所でも陳列があり合計3フェイスを確保していてくれた!
7時起床して、近くのコンビニに朝食調達。ホテルの朝食は1050円と安いが、それだけに大したことはない。それよりも・・・部屋で仕事しながら、と考えた。
TV見ながらブログを書き、様々な思考を重ねる。迷いと言ってよいほどだ。ショックだったのは、アマゾンの在庫切れで3~5週間待ちになって、販売の機会ロスを生んでいることだった。だから・・・
日曜午前は事務所で溜まった庶務をする。申告書のチェックを3社行い。郵便物とビデオのチェックをしつつ、あれやこれやと追われて、時間はどんどん経つ。
郵便物整理をしていたら、先週に献本した日本税務研究センターから御礼状が届いていた。
昼からJRの中でブログを書きつつ、名古屋に向かい書店を巡ってから、プリンセスガーデンホテルにチェックインしたのは2時半頃だった。書こう書こうと思っている2つの広告原稿の内の、FP協会の分を書く。
3時間弱の睡眠で、日曜朝7時45分起床し、何とか朝ドラを鑑賞の後、喫茶でブログを書いてから9時半に先輩のオフィスで校正開始する。11時半までを区切りして、途中先輩は講演に出掛け、私はホテルで他の原稿を考える。
昼食は、銀ダコのお好み焼きそばを注文するも、約束の10分の倍も待つことになり、痺れを切らして、持ち帰ることにした。同席のアベックのお喋りが気がかりであったことも一因であるが・・・・
5時55分起床してチェックアウトする。7時過ぎに帰社し、名刺印刷や荷物の入れ替えして、上京準備する。9時に決算の来客をドタバタと対応し、説明と署名捺印をすして、9時半過ぎのJRに乗る。
昨日、経営者の集まりの総会の出欠の問い合わせに関して、新幹線の中から電話し、メールで案内を受け取り直して、参加を検討する。土曜は来客があるので、それが何時だったか・・・
朝食は出来たてのパンを食して、朝ドラ見て、セミナー会場に向う。10時から5時までの6時間、『非公開株式譲渡の法務・税務』の講演をする。この講演は既に何回行ったかわからない程、繰り返した内容となる。
今回の参加者の中には、山口県からわざわざ見えた社長もみえし、事業承継のコンサル会社も、会計事務所・・・これは普通の聴衆だが・・・が参加されている。
7時半起床で先に着替えて朝ドラを、ベッド代わりのリクライニングシートで見た後、チェックアウトした。スタバに寄る積りで歩き出したが、途中で、道の反対側にあるカフェ・ド・クリエが目に留まり、スタバと異なりモーニングが付いているようなので、試しに入ってみる事にする。
この店も電源が使用出来ない。この点、東京駅のスタバはテーブル上で自由に使えるようにあって、すこぶる満足なのだが・・・・これらの店がもっと増えて欲しいものだ。
早朝から出掛け9時には栄に到着。セブンイレブンの100円だが、美味いドリップ珈琲を求め、ナディアパークの巨大クリスマスツリーの下で作業をする。
9時半に先輩のオフィスに向かい、校正を開始し、正午まで。それから急ぎ戻って、駅前の書店に立ち寄って帰社し、直ちに社員に同行して1時半のお客様訪問。
土曜朝8時15分起床で、しっかり寝て朝食後にぼおっとしながら、ビデオ整理したりしつつ、荷物を片付ける。久しぶりのボオッとした週末だ。ただしほんの少しの時間だった。
名刺印刷をしT先生と会う日程を考えたり、様々な平行作業が続く。中々、心休まらないものだ。
昼食後、青森の林檎トラストの林檎の第1便が届いた。1時には今月申告最後の来客があり、今後の対策を話し合ったり、署名捺印などした。
日曜だが6時過ぎに起床、準備し7時に出発。初めての南紀白浜である。執筆中の『事業承継に活かす従業員持株会(仮題)』の追加原稿のヒントを入れるための取材を兼ねた研修として、再生業務を行う組合のパートナーとなって2回目の全国大会の参加である。
昨年は東京丸の内であったが、今年は、観光も兼ね、さらに再生支援先の支援の一環としてこの地が選ばれたのであろう。
5時半起床し、6時過ぎにフロントに下りると、T先生も急遽帰られることになったため、タクシーの同乗をさせて欲しいとのことだった。駅までは真っ暗な中、15分ほどで白浜駅に到着した。
駅前にコンビにも喫茶も開いていない。幸い始発のため、出発20分ほど前に入線となって、殆ど待つことなく乗車できた。