« 11冊目の我が子と対面+譲渡研修+販売推計良好+慢性胃炎 | メイン | 山口へ+成功の定義が変わる+秋芳洞+維新所縁の宿,松田屋 »

フォロアー出現+家具転倒防止工事+印税配分課題

土曜朝、『ウェイクアップ』鑑賞しつつ珈琲を飲み、9時から朝食、久しぶりに事務所に戻ったので整理・庶務が続く。そうこうしている内、ツイッターのフォロアー登録が立て続いて初めて届く。[へ~っ。フォロアーが現れるとこんなメールが届くのか~」と知る。

ジュンク堂の在庫(10冊)情報が怪しいので確認する電話を入れる。しかしどうやら間違いないらしい。とすれば・・・

昨年来、途中におかしな動きをした時、それ以降は正しいということなのだ。

講演準備の『あなたの為だから』を録音し、2時45分からカーマで家具転倒防止具を1種類のみ購入する。そのまま徒歩で酒ビックでピーナッツを買う。

2つの講演先への請求書を作成しつつ、『がってん』で究極のダイエット法で「その場ダッシュ」を学ぶ。

**********************************************************
昨夜の夕刊の「学びのふるさと」で桂三枝さんの落語を進路とした小学生の頃の恩師の言葉の記事が面白かった。「大宇宙に比べて、なんと人間の命の短いことか」がそれだ。
幼い頃の三枝さんは、それを成長と共に自分なりに受け止め「短い人生、やりたいことをやらなければ後悔する」「一生懸命頑張って輝いて生きなければならない。」と。

当然、反対される落語の世界を目指して、恩師のメッセージを何度も読み返し、その意味を胸に刻み「好きな落語を仕事に」と弟子入りした。我が身を振り返る。

にっぽん 母の肖像」では「良妻賢母」の回を学ぶ。現在に及ぶこの考え方がどう生まれてきたのか?前回の「子育ては母親がする」考えが生まれてきた原因に合わせて、歴史が作られる過程を考えさせられた。

**********************************************************

『特上カバチ』の見残しを鑑賞し、特命事項の相談電話があり、対応する。“相手”も妙な手を使ってきた。もちろん、それは税務署ではない。

それに乗せられてはならないとアドバイスし、「非常識には常識をもって対応しなければならない」。つまり、そう言う事が起こらないから考えられずに、パニックになり易いのである。

これが、後から、ニュースなどで聞く、「そんな事ってあり得るの?」と言う様な、詐欺商法などにも関係する。例えば、未公開株式の上場話で株を売り付けられた事件などもその類で、こちらの常識を逆手にとった方法にまんまと騙されてしまう。私にも電話が掛かってきたので良く判る。

そこには、「人は信じるものだ」とする考えが根底にあるかどうかの違いでもある。

***********************

夕食後、家具の転倒防止工事を開始する。残る大きな課題は、タンス1つと食器棚1つである。それぞれの置かれた状況が異なるため、固定具の形式も異なる。昼の買い物で揃え、特に壁の中の芯を探す道具に苦心した。

過去の失敗が役立ち、物理的に壁の中を針で確認する形式の道具で見事に探し出し工事を2時間近く掛けて完成した。

娘の部屋の長タンスの転倒防止工事は数年前に終えていたが、その次の工事が忙しさに追われて中々できなかったが、今回はそれに劣らずの、いやそれ以上に追われた状況なのだが、神戸地震15周年の番組などに触発されて、家族を守るために悔いを残さないためにも、時間を割いて行った。

これで、大きな工事は全て終えることができた。残るは、食器棚のガラスや扉の工事などの細かい作業である。

******************************************************************
夕食後、並行作業が続く。出張が続くので名刺印刷と、印税配分計算と相談メールのやり取りをする。

今回の従業員持株会の本は、修士論文から数えると数千時間を要した。昨年の缶詰の多くは、この原稿執筆のために、また何十泊をした。先輩からは、種類株式を用いた最新活用事例を提供して頂いた。それを組み合わせて、親族外承継の未来像を設計することも大変であった。

互いの貢献度合いを計算することは、質的分野が多いから非常に難しい。結局、頁数を基本にすることになる。しかし、それだけも問題になる。出版社に私が修士論文でこのテーマで総代を取ったことを紹介し、営業をして頂いたのも先輩である。

これらをどう評価するか、難しい問題であった。えいやあ!とやると、後で不満が残ると、「そんなに割りの合わないことなら、今後は、や~~めた」ということにもなり易い。
紅白歌合戦の最中に分裂問題が持ち上がっていた韓国の人気グループも、配分を巡っての不満だと聞く。
利害が対立する問題は、話し合いが大切なのである。

その他、講演用のめがね加工、出張準備、パラパラ会計書評など、午前2時半まで続き就寝する。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.makigutikaikei.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/997

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2010年01月23日 09:10に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「11冊目の我が子と対面+譲渡研修+販売推計良好+慢性胃炎」です。

次の投稿は「山口へ+成功の定義が変わる+秋芳洞+維新所縁の宿,松田屋」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35