午前6時に就寝して、8時15分に起床だから、2時間余りの睡眠の後、朝ドラ見て新聞買って眺めて朝食のため2階で僅かに過ごして、9時45分まで再び寝る。チェックアウトは10時で、オアゾで文献に当たること11時45分まで。
午後からの研修に参加する予定は、どの道、3時に中座しなければ地元の弁護士会との勉強会に間に合わないため、欠席することにして、大崎の日税図書館に正午過ぎに到着し、文献探索しとメールを作成し、3時に品川駅に向う。
品川駅で話題になっていた花屋をチェックしてお客様に役立つ情報の収集をする。同じ駅中で「和ラスク」を土産に買って、3時半の新幹線で地元に戻る。
新幹線の中で、保険会社から電話を受けて情報の確認をするも、互いに行き違いで連絡が取れない。難問を抱えつつ考え思考しつつ戻ることになる。岐阜で途中下車して、バス停で漸く電話が通じ、情報に尾ひれが付く可能性について、その根拠情報を伝えた。
*******************
6時からの地元弁護士会との専門家研究会に若干の遅刻で飛び込んだ。今回は拙著の中から、相続人からの株式取得についてを学ぶとの事前の打合せで、書籍をコピーして使用することの許可を出しておいたのだが・・・
司会の先生から、いきなり「解説して下さい」と指名されて驚いた。内心、これならもう少し遅刻してきた方が良かったか?と思ったが今更逃げられないので、急遽読みながら頭を整理して解説し始めた。自分が書いても、暫くたっていると驚くほど何を書いたかを忘れるものである。
このような、解説は、そのまま読み上げても、聞く方は判らないから、適宜に用語や全体の位置付けを補いならが話さなければ判らないものだ。だからそれに注力して、無事終えた。まあ、いきなりにしては、上手に説明できたものであった。
ミニ講演になったようなものである。これを基調講演のようにして、これに関わる話題で皆さんから話をして頂いた後、それぞれの専門分野からの情報が報告された。
4月から制度がこう変るとの中身が多いのだが、私からは23日にする講演も、そのスタンスに挑戦するスタイルで話す積りをしていたので、「いいや、4月から変るなら、今何をするかが重要な情報として・・・」と少し定期金のことだけを(まだあったのだが)伝えた。
*********************
この後、今回も懇親会。前回と同じ会場で弁護士会からは女性の先生も参加されて新しいメンバーの方お二人とも名刺交換した。
帰りは、地元の先生とタクシーで帰る。バタンキュー。