4時起床して直ぐに『視点・論点』で農業法人サラダボウルの田中進社長の話「生き方としての職業・耕す」を聞き感銘を受けた。
録画ができなかったので、NHKオンデマンドの登録をするが、直後には見れないようだ。念のためにNHKにメールで問い合わせる。
ホテルの机、『クローズアップ現代』のアンドロイド技術を鑑賞しつつ、焼酎を魚の缶詰を肴にして飲む。
出版社から校正用紙が届いた例と共に、今回の4訂版は、3つのポイントがあることを知らせた。
1.昨年末の税制改正大綱を取り込むことと
2.三訂版では大綱ベースであった21年度税制改正を確定ベースで取り込み
3.さらに、22年度税制改正のグループ法人課税を追加
特に3のグループ法人課税については、まったくの新規原稿につき、書籍の価格面からも、ページ数を余り増やしたくないことから 削減するページ数と睨めっこしつつ、全体の構成を考えるのに腐心している旨である。
*******************
泡盛マスターパフォーマンスなる報道を見て、バーテンダーのパフォーマンスを考えた。
また、「めざニュー」で需要が減って不況の和画材メーカーが娘さんの代になって、和画材から揮発臭を感じず自然なマニュキュアを開発して好評である報道も参考になった。
「フェイスブック」の登録をするがエラーとなる。やり直す時間は無いので放置する。2月4日のビジネス交流会の準備のワークシート締切りが迫っている。その最終修正をする。昨年から数度目の手直しである。明日には送信予定だ。
**********************
9時50分から4訂版と次の大著共に関係する組織再編周辺とグループ法人税制の勉強をする。これにほぼ一日かける。
ところが夕方に重大事態の連絡が入った。このため、始まったばかりの本格的な出版企画が早々頓挫する。
缶詰の5日からずっと潜在意識は執筆構想が張り付いていて、何をするにも表面意識は雑多なことであっても、底辺には書籍のことがあったが、ここで途切れた。
対策を考え続けた。6時40分からコンビニに夕食の買い物をし、7時のニュースを見ながらも考える。
***********************
7時半の『クローズUP現代』でアンドロイドの人間心理に及ぼす影響の話題はウオッチングを続けている分野だが、今夜新たな感覚を得た。
「不気味の谷」を紹介していたが、人型ロボットとアンドロイドの違いは見た目にある。さらに同じアンドロイドでも、下手に似せると人は不気味と感じる。これは講演でも同じことが言える。
また、見た目で人間(動物)は仲間を識別していることで、これにも関連して、形式的であっても「頷く」などの動作や表情によって、さらには第一印象の重要性が確認できる。
やがては、『ブレードランナー』のようにネクサス6と人間とを識別する世界がやってくるやもしれない。が、しかしそれは遠い先のことで、ここ数年ほどは、人間はその見掛けに騙され続けることになる。
*************************
『がってん』では、深蒸し茶の効用を説いていた。しかし、頭は対策思考が続いていた。