土曜の朝は昨日のプレゼンが終わってヘトヘトだった。7時に起床してから信託協会のHPで資料を探すが有料ばかりで止めた。「竜血樹」という奇妙な姿のTV画面を見つつ新聞チェックし、講演主催者に改訂版を使った新たな企画など4つをまとめて相談をメールする。
ワイマックスをインストールするも・・・戦略本の読書にも没頭し構成を考える。
ブログの右端に書籍案内をレイアウトする作業が完成したとの連絡で見てみる。「おおグッジョブ!」イメージしたより良い感じになった。それを伝えつつ、HPへの案内の若干の修正を依頼するメールを書く。
9月25日までブログの「書き掛け」が追いついてきた。東京講演の5~6月企画を考え、昼食休憩の後、『ストーリーとしての競争戦略』を本格的に読み出す。随分前に購入した・・・昨年の晩秋だったろうか?中々忙しくて読めずにいた。企画構想中の改定本に役立てたいとの思いが強い。
********************
読みながらワイマックスのインストールをしたが、どうもここでは電波が弱いとみえて繋がらない。原因はよくは分らないが、構っていられないので放置する。
夕食を挟んで、ポッドキャスト用の音楽ソフトを試す。i25mとかいう変な音楽のようなソフトを試行錯誤するが、やっぱり音楽にはならない不安定な音階で不気味にしかならない。結構、時間を要してしまった。
読書して、考え、また読み、考えが続く。王将では飲めなかったの焼酎を飲んで途中で『ワンダーワンダー』でウルトラハイスピードカメラによる雷の瞬間を世界で初めて捕らえた映像に見入る。“ステップトリダー”という根のような見えない雷が空中を走り地上に向けて、何処が一番通じ易いか手探る様子に見える。
そこに直感的に人間行動にも似た姿に触発される。今、「戦略を考えている」のも、どれが効果的か?を巡って、右往左往する根のような動きをしているかのように感ずる。9時半に就寝する。